『Ristorante Yagi』 先日またひとつ歳をとりました。 誕生日は美味しいものを食べる日になっている我が家。 いつもは夜の食事に出かけることが多いのですが、この日は翌日のレッスンのための仕込みを夜にしなければならず、ちょうど日曜日だったこともあってランチタイムに食事にでかけました。 あれこれ迷って選んだのが近所にあるイタリアンレストラン『Risto… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月04日 続きを読むread more
贅沢な夜@『l'equateur(エクアトゥール)』 先週、とっても贅沢な会に参加させていただきました。 お店は元麻布にあるフレンチレストラン『l'equateur(エクアトゥール)』。 住宅街にあるビルの二階。 ドアを開けるのにちょっと戸惑ってしまうような隠れ家的な立地ながら、予約が中々取れないことでも有名なお店です。 こちらのお店ではワイン持込可の魅惑的なプランがあるとのこ… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月06日 続きを読むread more
ワインディナー@『THE CRESCENT』 先週参加させていただいたBBR (BERRY BROS & RUDD)主宰のワインディナー。 BBRに在籍しているマスター・オブ・ワイン(マスター・オブ・ワイン取得者は世界で300名ほどだそう)のうちのお1人、今回はサイモン・フィールド氏を迎えての会で、場所は芝公園にある老舗フレンチレストラン『THE CRESCENT(クレッセント)… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月16日 続きを読むread more
『Ryuzu』 お友達と六本木のフレンチ『Ryuzu』へ。 スタイリッシュなビルの地下一階に位置し、店内もエレガントで大人のフレンチといった感じ。 ランチのコースをいただきました。 アミューズ 玉ねぎのピュレのようなものとベーコンがさくさくのコーンの中に。 とうもろこしの冷たいスープ 前菜に選んだ 帆立貝の… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月11日 続きを読むread more
☆茶事会(さじきえ)@HIGASHIYA GINZA☆ 暫く前になりますが、HIGASHIYA GINZAで「茶事会(さじきえ)」をいただきました。 ‘お茶と食事を愉しむ’と銘打つ「茶事会」はまさにお茶と食事のマリアージュ。 煎茶、番茶、抹茶、それぞれのお茶の美味しさと共に、それにあわせた食事やデザートを愉しむ「茶を食す会席」です。 まずは玉露。 びっくりするほどたっぷりの茶… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月06日 続きを読むread more
『THAI LAO YEH』@ CABOCHON HOTEL 少し間があいてしまいましたが、バンコク滞在記の続きです。 スクムヴィット Soi45の突き当たりにできたCABOCHON HOTELにあるイサーン料理(厳密にはチェンマイ、イサーン、ラオス料理)のお店『『THAI LAO YEH』。 バンコクによく行かれる友人のおススメなので、楽しみにして出かけました。 まさかこんなところ… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月28日 続きを読むread more
A Fine Wine Dinner @『風花』コンラッド東京 先日、BBR (BERRY BROS & RUDD)主宰のワインディナーに参加させていただきました。 BBRに在籍している5人のマスター・オブ・ワイン(マスター・オブ・ワイン取得者は世界で300名ほどだそう)のうちのお1人、マーク・パードー氏を迎えての会。 場所はコンラッド東京の和食店『風花』です。 今までにもBBR主宰のワイ… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月26日 続きを読むread more
『プアンゲーオ』@バンコク 早朝にバンコクに到着し、その日のランチはもちろんタイ料理。 向かったのはスクムヴィット Soi23にある『プアンゲーオ พวงแก้ว』。 在住時にもよく通った懐かしのお店です。 ソムタム ヤムトゥアプー トートマンクン… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月11日 続きを読むread more
最近のお気に入り★GMTのグラノーラ 最近のマイブームがGMTのグラノーラ。 GMTはグラノーラ、ミューズリーの専門店です。 何かの雑誌で紹介されているのを見て気になっていたお店で、先日お散歩がてら出かけてみたら、すっかりはまってしまいました。 店内では色々と試食させていただけるのですが、カリッとした食感のグラノーラやオーツ麦の香りのするミューズリーの美味… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月12日 続きを読むread more
『incanto』@天現寺 もう1ヵ月ほど前のことになりますが、広尾、天現寺にあるイタリアンレストラン『incanto』に食事に出かけました。 ちょうどこの日は結婚記念日だったので、どこかで食事をと思っていたところ、行きたいお店候補の中から真っ先に思い出したのがここ。 以前友人夫妻とこちらのお店のBarスペースを利用した際、とても素敵な雰囲気に魅了され、ぜひ次… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月21日 続きを読むread more
『grace』 連休中、また1つ歳をとりました。 誕生日当日は都合が悪かったため、前倒しで夫と食事に出かけて、ちょこっとお祝いをしてもらいました♪ 伺ったのは外苑前にあるフレンチレストラン『grace(グラース)』。 昨年、ボジョレーヌーボーの会でお邪魔させていただいて以来ですが、ぜひ1度ゆっくり食事に伺いたいと思っていたところ。 こちらのレス… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月27日 続きを読むread more
先週のあれこれ 先週はレッスンの合間を縫って、ちょこちょこお出かけ。 大学時代の先輩にお付き合いいただいて、秋田県湯沢市の食関連のイベントに出席したり、美味しいお店にもお出かけしました。 まずはこちら。 『銀座 ミヤガワ』 ちょっと隠れ家的な、お箸でいただく和テイストのフレンチのお店です。 この日は知り合いのご夫妻と一緒に、とある方にご馳… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月20日 続きを読むread more
『Restaurant-I』 BERRY BROS & RUDDさんのイベント「ブルゴーニュワインの夕べ」にお誘いいただき、『Restaurant-I(レストラン アイ)』に行ってきました。 『Restaurant-I』は、原宿、東郷神社の隣に位置するマンションの一角にあるレストランで、原宿の喧騒とは一線を画し、マンションの敷地内や東郷神社の緑に囲まれた、静か… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月11日 続きを読むread more
『青草か』 もうひとつランチネタを。 今回は天現寺にある和食のお店『青草窠(せいそうか)』。 タイトルでは‘か’の文字が漢字変換できず、やむなくひらがな表記にさせていただきました。 広尾駅から徒歩10分ほど。 天現寺の裏手に現れる、白いモダンな建物の一階にあります。 清潔感のある店内はカウンターと個室があり、予約の時点で… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月04日 続きを読むread more
『オルタシア』 久しぶりのランチネタです。 伺ったのは麻布十番にあるフレンチレストラン『hortensia(オルタシア)』。 麻布十番駅から徒歩5分ほどのビルの地下にありますが、そのビルの一階にはよく知っている餃子屋さんがあり、まさか餃子屋さんの下にフレンチレストランがあるとは思わずに、一旦は通り過ぎてしまったほど。 そしてお店の入り口のドアから… トラックバック:0 コメント:2 2012年08月28日 続きを読むread more
初夏の夕涼み会 @ 綱町三井倶楽部 もう一ヶ月ほど前のことになりますが、綱町三井倶楽部でのワイン会に参加しました。 この日のテーマは「初夏の夕暮れの庭園でシャンパーニュを飲む」でしたが、梅雨入りした直後で、前日までの予報ではかなりの確率で雨・・・。 しかしながら、超晴れ男の夫が主催したからか、はたまた、超雨女の私が母のことなどでバタバタしていて、直前まで出… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月08日 続きを読むread more
『土山人』 実家の母の入院、手術騒動で、バタバタとしているうちにあっという間に過ぎてしまった6月。 おかげさまで母は無事に退院し、少し落ち着いて参りました。 母の入院中も、夜の約束はちょこちょこ顔を出していましたが(笑)、こちらはそのうちのひとつ。 東京『土山人』での女子飲み。 我が家の近くで発見したお気に入りにお店ですが、グルメなお友… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月04日 続きを読むread more
高知県産トマト いただき物の 高知県産のトマトの詰め合わせ。 高知トマトサミットという、高知のトマト生産者達がそれぞれ自慢のトマトを一斉に販売することで、生産者、産地によるトマトの違いや魅力をPRするというイベントの一環で、販売されたものだそう。 ひとつずつ、生産者や産地がわかるように紙が添えられていました。 まずはそ… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月24日 続きを読むread more
『BISTRO DE L』 今朝、獣医さんからの電話で、昨日受けたゴルの検査の数値がすごく改善しているとの報告があり、とても嬉しく、朝から気分がアップ♪ このふた月ほど、ゴルの回復を願って夫と2人力を合わせてきたので、ここらでプチお祝いをしましょうかと、近所のお店にランチに出かけて乾杯♪ 伺ったのは『BISTRO DE L』。 先日BBRさんのダイニング… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月25日 続きを読むread more
☆近況☆ ここのところあれこれと野暮用が重なって、忙しくしておりました。 先週から来週にかけてレッスンweek中でもあるので、毎日アップアップ。 日々のことをこなすのに精一杯でブログもほったらかしになっていましたが、その間にも沢山の方にブログを覗いていただき、本当にありがとうございます。 今日も予報ほどは暖かくならず、寒い雨の一日でした… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月24日 続きを読むread more
3月11日 『Essence』にて 昨日、震災から1年を迎えました。 この1年、1人1人が様々な想いを抱えながら過ごしてきたことと思います。 まだまだ復興の進まない被災地や、大切な人を亡くされた方たちの様子を見て、あの日の記憶や気持ちがまざまざと蘇り、また、被災地の方たちの頑張る姿や笑顔に励まされ、昨日は色々な想いを新たにした一日でした。 そして、昨日は夫の誕生… トラックバック:0 コメント:4 2012年03月12日 続きを読むread more
誕生日ワイン会 @ BERRY BROS. & RUDD 金曜日の夜は、丸の内にある BERRY BROS. & RUDDさんのダイニングルームで、S氏と夫の合同誕生日ワイン会を開いていただきました。 BERRY BROS. & RUDD東京支店内にあるダイニングルームですが、広々とした上品なダイニングは一流レストラン顔負け。 今回は親しい方たち10名での集いでしたので、このダイニングを囲… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月10日 続きを読むread more
久しぶりに夜の外出 @ 『AU CHAT QUI PECHE』 気づけばもう2月も終わり。 ゴルのことでバタバタしているうちにあっという間に時間が過ぎていった2月でした。 完全復活とはいかないものの、ずいぶんゴルも元気になってきました。 食欲もだいぶ出てきたし、お水も飲むようになったし・・・。 小さな変化に一喜一憂する日々でしたが、何とか平穏な時間が戻りつつある我が家です。 昨晩は… トラックバック:0 コメント:47 2012年02月27日 続きを読むread more
『APICIUS』 BERRY BROS. & RUDD さんのイベントにお誘いいただき、夫と共に『APISIUS』へ行って参りました。 さすが老舗のフレンチだけあって、店内に一歩足を踏み入れると重厚でエレガントな空気が漂い、一気に優雅な気分にさせてくれます。 今回のイベントは マスター・オブ・ワインのジャスパー・モリス氏によるブルゴーニュディナー と… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月26日 続きを読むread more
『emuN』 先週、お友達と『emuN』へ。 以前ランチにでかけて、お料理や雰囲気がとても良かったので、今度はディナータイムに伺いました。 いただいたのは、ディナーコースの‘エミュ’。 アミューズ 前菜で選んだのは、この日のシェフのインスピレーションで、秋刀魚のミルフィーユ仕立て お友達が選んだ、鯖のカルパッチョ… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月08日 続きを読むread more
『AU CHAT QUI PECHE』 先週、またひとつ歳をとりました。 ここのところ何だかバタバタしていて、特にお祝いなどもいらないわ・・と、可愛い乙女心もすっかり無くしつつある私でしたが(笑)、心優しい(?)夫の計らいで、美味しいものをいただいてきました。 伺ったのは、広尾にあるフレンチビストロの『AU CHAT QUI PECHE』。 とあるレストランでのパー… トラックバック:0 コメント:4 2011年12月01日 続きを読むread more
ボジョレーヌーボー@『grace』 ボジョレーヌーボーの解禁日。 先週木曜日の夜は青山にある『grace(グラース)』で開催されたブュッフェパーティーに参加してきました。 国産白ワインのヌーボーなど珍しいものや、Leroyの2011年と2010年の飲み比べができたりと、色々と楽しませていただきました。 お料理もブッフェ形式といえども、前菜系か… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月20日 続きを読むread more
『BENOIT』 料理教室 『BENOIT』の料理教室に参加してきました。 今回はFOOD FRANCEというイベントの一環で、そのスポンサーでもあるPEUGEOT社が協賛の料理教室ということで、お土産などもつくお得なもの。 メニューは事前に知らされていなかったのですが、もしかして・・・と思っていたメニューでドンピシャ、大当たりでした。 今回のメニューは「コ… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月16日 続きを読むread more
綱町三井倶楽部 抱えていたプレゼンが土曜日にようやく終わり、只今腑抜け状態・・・・(苦笑)。 ぼーっと過ごしたいところですが、Plaisir11月のレッスンや12月のクリスマスレッスンの準備などなど、こなさなければならないことが山盛りで、そんなわけにもいかず。 老体にムチ打って、通常業務再開です。 ブログの更新も滞っていたので、もうすでに… トラックバック:0 コメント:4 2011年11月14日 続きを読むread more
『Les mariages de GAKU』 暫く前にお友達と出かけた、恵比寿の『Les mariages de GAKU』。 こじんまりとした可愛らしいお店です。 ディナーコース\5,250で、しっかりボリュームもありお腹がハチキレそうに。(スマホで撮った写真なのでブレブレですが悪しからず・・) メインのお肉の後には、〆のヌードル もしくは、洋風お茶漬けを選べる… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月16日 続きを読むread more